ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2015年08月23日

三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-

三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-


こんにちわ~とももです~
今日は、久しぶりに三国地磯に釣行してまいりました~


到着したるは3時過ぎ
道中、ぽつぽつと降る雨に恐怖を感じたとももは
天気予報が晴れにもかかわらずコンビニにて雨具を購入・・・結局晴れだった・・・( 一一)


さて、そんなこんなで3時過ぎに到着
まだまだ真っ暗な中もくもくと準備を済ませると、ヘッドライト、点灯!!


今からとももが向かう場所にライトを当て、ふと思う・・・
・・・うわぁ~真っ暗・・・怖いよ~


・・・はい、ビビりなとももです・・・


さて、釣り場に到着しますと
真っ暗闇の中光るライトがテンッとひとつのみ


こりゃラッキーっと思い
もう一つの釣り場に一番乗り・・・だが、時折やってくるビッグウェーブにより海水シャワーの洗礼が・・・


ってことで、少し離れたところに荷物を下ろし
明るくなるのを待つことに


タックルの準備も終わりぼ~っとしていると
足元に何やら蠢くものが・・・


三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-


かにさんだ~(*^_^*)
一生懸命にあっちへい行ったりこっちへ行ったりしています


カメラを向けると止まる姿は
まさかの決めポーズ?(笑)


三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-


かわいいかにさんに癒され、海に癒され
明るくなった海原へついにキャストする時はやってまいりました


まずはジグからのチャレンジ
底を意識し丁寧に探っていきますが、反応なし


そこからとももの激闘の時代が・・・


ダイペン大・・・ん~うまく動かんな・・・


ポッパー大・・・お!いい感じに動くね・・・だけど反応なし・・・


シンペン・・・いいね~だけど反応なし・・・


ダイペン小・・・うんうんいい感じ・・・だけど反応ないね・・・


ミノー・・・う~ん、やっぱりダメ?


そしてそして、やっぱりジグへ


時間はすでに6時半前
もうすぐ潮止まりですし、そろそろラストチャンスといっていいでしょう・・・


するとすると、裏切らないとももはがっちり根がかりひゃっはー・・・


10分ほど試行錯誤しますが、取れる気配なし!
引っ張ると結束部からのラインブレイク・・・


時間も時間だし、結びなおす気力なし
ってことでここでおさらばと致しましょう


三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-


最後に楽しく癒される海に感謝
また、来週頑張ろう


釣場情報
三国地磯
〇潮
満潮
干潮


ヘビージグ用
ロッド  DM The Mid Game 96 power (RG)
リール  TWINPOWER SW8000PG




同じカテゴリー(ショア)の記事画像
越前海岸釣行-ふ~、海が綺麗だな・・・編-
越前海岸釣行-久しぶり!青物ちゃん!!編-
三国地磯釣行-波高し、いるのはサゴシ・・・ただサゴシ・・・-
越前海岸釣行-ふぅ、海が穏やかだ・・・編-
越前海岸釣行-ジグが~・・・うぁお、人だらけだ・・・編-
越前海岸釣行-超短期釣行・・・なれど風強し編-
同じカテゴリー(ショア)の記事
 越前海岸釣行-ふ~、海が綺麗だな・・・編- (2016-04-10 12:00)
 越前海岸釣行-久しぶり!青物ちゃん!!編- (2016-04-03 12:00)
 三国地磯釣行-波高し、いるのはサゴシ・・・ただサゴシ・・・- (2016-03-20 12:00)
 越前海岸釣行-ふぅ、海が穏やかだ・・・編- (2016-01-31 13:00)
 越前海岸釣行-ジグが~・・・うぁお、人だらけだ・・・編- (2016-01-17 12:00)
 越前海岸釣行-超短期釣行・・・なれど風強し編- (2016-01-16 09:00)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

さすがに酷暑の青物は渋いですね。
しかし!それもあと少しの辛抱、もうじきあんな魚やこんな魚が遊んでくれるでしょう。
その頃、機会あればまたとももさんの芝生にお邪魔しますよ。
勿論、持ち込むロッドは2本です(^^ゞ
Posted by いおりioriいおりiori at 2015年08月24日 19:36
お疲れ様ー!
この暑さの中で反応ないと簡単に心折れますな・・・
それでも出撃するのは感服いたしますわ(;´Д`)
あと半月ほどの辛抱!
Posted by サイラス at 2015年08月25日 07:10
いおりさん、コメントありがと~

あんな魚やこんな魚・・・
いやぁ~、楽しみですな~(笑)
よだれが・・・おっと、あのグイグイくる引きが楽しみです~

いおりさんが来るまでに、魚沢山釣っておきますね!
あと、エギングという浮気はダメですよ(笑)
Posted by とももともも at 2015年08月25日 20:37
サイラスさん、コメントありがとうございます~

そう言って下さると、釣行したかいがあったというもんです~
でも、釣りにいったのか景色を見にいったのか・・・

あと半月、待ちきれないですわ~
懲りずに来週も・・・(笑)
Posted by とももともも at 2015年08月25日 20:44
お疲れ様です&おじゃまします!

まだまだ厳しいですか~ 僕も今週末そちら方面へキジハタ&青物調査に伺うんですよね(照)

ミュートス、いつみてもカッケーっす(´ω`)
Posted by インペリアルインペリアル at 2015年08月27日 18:25
インペリアルさん、コメントありがとうございます~

青物本番まではもうちょっとってところですね~
でも、いるにはいるみたいなんで諦めずお互いシャクリましょ~

この黒光りがまた釣り場で映えるんですよね~
この良さを分かっていただけるとは光栄です(#^.^#)
インペリアルさんも、ミュートス仲間になるのをお待ちしていますよ~(笑)
Posted by とももともも at 2015年08月28日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三国地磯釣行-久方ぶりの海はやっぱり渋かった・・・編-
    コメント(6)