2016年03月20日
三国地磯釣行-波高し、いるのはサゴシ・・・ただサゴシ・・・-

こんにちは~とももです~
気が付けば・・・最後に海を見たのは2月程前
ってことで、まだまだ早いのはわかってはいたものの
我慢できずに海へ・・・


結果はボウズ
周りを見てもサゴシのみ
波被り、風強し中シャクルものの
青物ちゃんとの出会いはなし
しか~し、久しぶりにしっかりシャクリ
海の壮大さに心躍る・・・そんな良い一日となりました
さてさて、青物ちゃん本番はあともう少し
もう少しだけのんびりと待つとしましょう
釣場情報
三国地磯
中潮
満潮 13:58
干潮 07:12 19:07
ショアジギタックル
ロッド DM The Mid Game 96 power (RG)
リール TWINPOWER SW8000PG
この記事へのコメント
お久しぶりです。
開幕までもう少し我慢ですね‼
ワッチは既に4ヶ月も釣りに行けてません(涙)
ポッと出掛けてサクっと釣りたいですね‼
因みにダイコーとゼナックどちらが使いやすいですか?
開幕までもう少し我慢ですね‼
ワッチは既に4ヶ月も釣りに行けてません(涙)
ポッと出掛けてサクっと釣りたいですね‼
因みにダイコーとゼナックどちらが使いやすいですか?
Posted by ken-asawa at 2016年03月21日 16:45
こんばんは。
昨日お会いした者です。
ひょっとしたらとは思っていましたがまさかのとももさんだったのですね!
早く開幕するのを自分も楽しみにしています。
昨日お会いした者です。
ひょっとしたらとは思っていましたがまさかのとももさんだったのですね!
早く開幕するのを自分も楽しみにしています。
Posted by gif at 2016年03月21日 18:45
ken-asawaさん、コメントありがと~
いつも見て下さりありがとうございます~
4ヵ月・・・長いですね( ;∀;)
海の匂いが恋しくなって、とももなら発狂してしまうかも(/ω\)
ともも的には断然ダイコーですね
アキュラはちょっと違うみたいですが、私のゼナックの竿は
ティップが柔らか過ぎて、マサがかかったら恐らく潜られちゃいますね・・・
やはり、日本海のような根が荒い場所でしたら
掛かった瞬間にパワーで無理やり上げれる硬さのある
ダイコーが一番かな?っと思います。
値段は張りますが、一生ものですし
おすすめです~
いつも見て下さりありがとうございます~
4ヵ月・・・長いですね( ;∀;)
海の匂いが恋しくなって、とももなら発狂してしまうかも(/ω\)
ともも的には断然ダイコーですね
アキュラはちょっと違うみたいですが、私のゼナックの竿は
ティップが柔らか過ぎて、マサがかかったら恐らく潜られちゃいますね・・・
やはり、日本海のような根が荒い場所でしたら
掛かった瞬間にパワーで無理やり上げれる硬さのある
ダイコーが一番かな?っと思います。
値段は張りますが、一生ものですし
おすすめです~
Posted by ともも
at 2016年03月24日 10:43

gifさん、コメントありがとうございます~
前日は波風が酷い中、本当にお疲れさまでした。
私も話をしていますと、見て下さっているのかな?
っとうすうす感じておりましたが
何ぶん恥ずかしがりやなもので、もう一押しができず・・・(/ω\)
開幕ももう少し!
青物ちゃん探して、お互い頑張りましょう!!
前日は波風が酷い中、本当にお疲れさまでした。
私も話をしていますと、見て下さっているのかな?
っとうすうす感じておりましたが
何ぶん恥ずかしがりやなもので、もう一押しができず・・・(/ω\)
開幕ももう少し!
青物ちゃん探して、お互い頑張りましょう!!
Posted by ともも
at 2016年03月24日 10:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。