ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

ドラッグジグ-安いからとなめたらあかんぜよ-






こんにちは~とももです~
今日は、とももおすすめのジグを紹介したいと思います~


知っている方もいらっしゃるかもしれませんが
まさかまさかのドラッグジグです~


ショアジギングを語る上で、語らずにはいられない
そう根がかり!!


とももも、今まで何度根がかりに苦しめられてきたことでしょうか・・・


そう、あれは清々しい風が吹き抜けるよく晴れた日曜日・・・
狙っていたポイントに入ることができ、テンションマックスなともも・・・


最初から全力でいくことに決め、先日購入したばかりの撃投ジグをセット~!
ともも、全力で投げた~~~~~


・・・・・・・・・あれ?
まさか・・・いや・・・嘘だろ・・・だって新品だよ・・・根がかりだ(つд⊂)


そんな経験、みなさんもあるのではないでしょうか?
そ~んな時に大活躍なのが・・・その名もドラッグジグ~!!


このドラッグジグのいいところは
なんといっても、その安さ!!


買うお店によっても違いますが、平均200~300円程度!
一般的なジグと比べると、半額以上安い破格の値段です!


更に、ともももそうとうこのドラッグジグを使ってきましたが
なかなかの釣果をたたき出しています!


それもそのはず!
なんたって値段が値段なので、根がかり必須なポイントでしっかりと底取りしたり
根がかりが頻発する沖磯の際などで、際すれすれを狙えたりします~


高いジグでは、ロストを恐れて狙えない場所もしっかりと狙えるので
必然的にアタリが増えます~


特に、とももがおすすめなのがドラッグジグのピンク色~
色々な色を使っていますが、何故かこのピンク色にアタリが多いですね~


そして最近見つけた最強のカラーが・・・





ドラッグジグの全部がグローのカラー~


朝マズメ、夕マズメ、悪天候時などなど
使用する機会が多いグローカラー


実はドラッグジグには、本来この全部がグローの色はありません。
グロー系も、レインボー夜光という写真一番右のカラーしかありません。


しか~し、あるお店限定で全部がグロー系のドラッグジグが販売されています~


このジグを偶然見かけた時は、思わずまとめ買いしてしまいました~
しか~し、まとめ買いしても財布は全然オーケー


流石は、ドラッグジグ~
個数限定商品なので、みなさんも見かけたらぜひ購入をおすすめします~
  


Posted by ともも at 18:00Comments(0)ルアー釣具

2015年02月21日

雄島釣行-久しぶりの釣りにリフレッシュ!-





こんにちわ~とももです~
今日はとってもいい天気でしたね~


天気はぽかぽか、波も穏やか、風もよし!
こんな日は釣りに行くしかありませんね~


っということで、雄島にやってまいりました~






寒いです~
良い天気になる分、朝は冷え込みますね~
・・・でも、良い感じです~





さて、結果から申しますとアタリすらありませんでした・・・
しか~し、ここ最近は釣りに行きたくてもいけない日々が続き、イライラとしていましたが
たった2,3時間でもしっかり、釣りができた事でとっても満足です~


しかも、今日は風波が穏やかだったので、トップもしっかり投げてきました~
ちなみに、先日、中古でリップルポッパーを発見しまして即買いしましたので
今回は試しにキャストしてきました~


飛距離はトップとは思えない程素晴らしい!
しかし、なかなかアクションの付け方が難しい・・・


これは、なかなかのじゃじゃ馬ですね~
まぁ、少しずつ練習していくましょ~





因みに今日は、潮位がかなり低く感じました。
雄島の橋から見える感じがすごい不思議でした・・・


・・・ちょっとまった~!!
いつもならここで終わりですが、なんといっても今日は良い天気!


雄島から帰るまでに、まさかの釣り具屋さん巡りにいってきました~
その店舗、まさかの5店舗!


今回は、普段あまりよらない釣り具屋さんや、あるのは知っていたけど行かなかった釣り具屋さん
みなさんもあると思いますが、今回はそこを巡ってきました~


さて、そして廻った結果二つの商品を購入しました~





尺八ミノーというルアーです。
とももも初めてみるルアーだったもので、思わず店員さんに「このルアーってどんなルアーです?」って聞いちゃいました~


すると、知る人ぞ知る最近かなり有名になってきたルアーらしく
みなさんが必ず一度は苦い思いをする、あのシラスパターンの時に大活躍するルアーらしいです。


しかも、ハンドメイドの割に値段は優しい・・・
これは買いですな・・・


まだ、とももも使用していないので
シラスパターンの時に使ったら、インプレしますね~





次は、去年有名になったMMアシスト!


これまた、シラスパターンの時に大活躍するものです~
これは、去年シラスパターンで苦い思いをしたとき購入しようと思ったのですが・・・


あまりの人気ぶりに、購入できませんでした・・・
なので、まだ時期前に購入しました~


ただ、フック類がカルティバなど、かなり凝った使用になっていますので若干値が張ります。
これを参考にしながら、自分なりに簡易版を作成できたらな・・・って思っています~


さて、話が長くなりましたが
やっぱり、魔界・・・いや釣り具屋さん巡りはいいですね~


また、時間があればまだ行ってない釣り具屋さんも巡ろ~かと思います。


釣場情報
雄島
中潮
満潮 03:30 16:24
干潮 10:23 22:25


ヘビージグ用
ロッド  SALTIC ST-962HH
リール  BIOMASTER SW8000PG


プラグ用
ロッド  JERKKNIGHT S1102H
リール  BIOMASTER SW10000HG



  


Posted by ともも at 12:00Comments(3)三国周辺ルアーショア釣具