2015年10月03日
越前海岸釣行-え?これで釣りするの?-

こんにちわ~とももです~
今日は越前海岸に釣行してきました~
今日はお昼からの出撃
まずは道中の漁港で一息
思っていたよりも波が高い・・・
こりゃあ、テトラの上はきついかも・・・
風向き的にもこの場所は不向き
さて、どこに行こうか・・・
うん!あそこにしよう
でも、人気ポイントだしな・・・はいれるかな?

はいは~い
釣り場に到着!!
この風と波のせいでしょうな
だ~れもいません(笑)
人気ポイント
ともも独占なり!!(笑)
しかしながら
やはり波が高い・・・
今日はトップで攻めていきたかったのですが
この波では下まで降りられるはずもありません
だって、先端完全に水没してるし(笑)
さてさて、わずかな可能性にかけ
シンペンメインで大遠投!
しか~し、横風が素晴らしい(笑)
スラッグがうぉ~~~~
なんとかアクションはできるものの
スラッグの先にある岩に今にもラインが擦れそうです・・・
30分程頑張りますが
如何せんストレスが溜まります・・・

景色だけは抜群なんですけどね・・・
よし!
ちょっとだけ場所移動だ!!

さてさて、移動したるは
先ほどの釣り場からすぐそこの場所
予想通り、風向きからここにベイトが溜まりそう・・・
波もさっきの釣り場に干渉して、少し弱まっている様子
しかし、やはりトップは上手くダイブせず
シンペン、ミノー、ジグの三点セットでの戦いとなるか

それでも、時々大きな波がドッパ~ン(;'∀')
ぎりぎりで波が当たらない足場を見極め、ドキドキ(^-^;

綺麗な景色に心奪われながらも
時が過ぎ去る速さにあたふた(;'∀')
2時間あまりの短期釣行
波が高いのを承知の上での戦いでしたが
ついにお魚さんのアタックがでることはありませんでした・・・
しかしながら、大自然の驚異を目の当たりにした釣行でした・・・
釣りができないことはないですが、慎重な釣り場選びが大切ですな

楽しませてくれた海にバイバイ
お魚さんとの出会いはまたの機会と致しましょう
釣場情報
〇〇〇の磯
〇潮
満潮
干潮
ヘビージグ用
ロッド DM The Mid Game 96 power (RG)
リール TWINPOWER SW8000PG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。