2015年09月13日
越前海岸釣行-波高しで残念ながらも、大物を見たり・・・編-

こんにちわ~とももです~
今日も越前海岸に行ってまいりました~
今日は仲間と沖磯へ
ウキウキランラン沖磯だ(^^♪
・・・のはずだった・・・
渡船場に到着後
船長が一言・・・「今日は難しいかもしれん・・・」
確かに波が高いような気もしますが
まさか・・・中止?・・・
それから早数十分でしょうか
中止となりました・・・まぁ命には替えられません・・・仕方あるまい(T_T)
さぁ、これからどうしたものか
時間的にどこの地磯に行っても人がいっぱいなのは明白
とりあえず、近場から攻めてみるか
ってことで、近場の地磯にエントリー
道中なかなかの道のり
この眠たさの中ではつらいものがありますな・・・

無事にエントリーしますが
なかなかの波高
下まで降りるのは不可能
今日はトップの気分だったのですが
ポッパーもダイペンもこの波では・・・
シンペンをとりあえず投げてみますが、う~んって感じですな
しばらく投げますが
このままではダメだ!
仲間も同意見のようで
場所移動を決意!
思わぬ情報から、ある穴場ポイントへ向かうことに
そこは青物が回ると有名な実績ポイントですが
エントリーのしやすさからか
なかなか先端に陣捕るのは難しいですが、この日は先端オーケー!

さてさて、釣り場に到着しますが
世界はどんより・・・なんだかこっちまで気分がどんよりしてきそうです・・・
あれ?
おっと~ここでともも忘れ物に気づく
こんなに世界はどんよりなのに
車に合羽を忘れてくるという大失態・・・なんということでしょう・・・
まぁ、時間はたっぷりある
パンでも頬張りながら車にとりにいくますか!
ってことで、
「いない間に釣るのは堪忍な」っと仲間に一言
意気揚々と車に逆戻り
早10分ちょいでしょうか
再び、地磯へ続く道をゆくともも
そろそろ仲間の姿がよく見えるってことでよ~く見てみると
何か持ちながらこちらへ仲間が叫んでいます
ん?なんだって?
ある程度近づくととももの顔つきが変わります
・・・嘘だろ・・・まじかよ・・・やられたぜ・・・
まさかまさかのながーい生命体
しかもそれはタチウオなどではなく、まさかまさかのサワラさん
長さを図るとまさかの80cm・・・
こんな大物見たことないよ・・・
てか、ショアから釣れるんだね・・・
ショックというかなんというか
せめて釣り上げる場に一緒にいたかった・・・
まぁまぁ、とにもかくにも
そこには魚がいた、それだけでいいじゃないかっと自分を諫め
さぁ、これからはとももの時間だ!
投げまくりますよ~

ふっふっふっ
とももにも獲物がかかりましたよ
まさかまさかの貝ちゃん(笑)
小さな小さな貝の隙間にがっちりかかっていますし、あるいみレア?(笑)
しかし、やっぱりとももの目指すはブルーランナー
大きな大きなお魚さんだ!

雲の向こうに晴れ間が見えてきましたな
流れ方的にも、あの晴れ間がいずれこっちにきそうですし
こりゃあ、期待できるぞ!

近くにジギング船らしき船が・・・
釣れているのかな?
さらに、届くはずもない遠くでナブラが時折見えるものの
こちらへ寄ってくるはずもなく
ただ、時間だけが過ぎていき
終いには久しぶりのジグロスト・・・
素早く復帰し、投げ倒すも
反応ナッシング・・・
時間もなかなかいい時間
疲労いっぱいの体にムチうち投げ続けてきましたが
そろそろ・・・
ってことで、はい!撤収です!
今日は久しぶりに長いこと投げ続けました
アタリすらなく、終いにはジグまでロスト
しか~し、今日は大事な仲間と楽しく釣りができました
釣りっていうのは本当にいいものですな
共通の趣味を持つ者と
共通の趣味を通じて分かり合い、助け合い、笑いあう
それだけで、今日は一日最高でした!
魚を釣るのも、もちろん大好きですが
やっぱり一番は、仲間と楽しく釣りをすることですな
さぁ、次も楽しみだ
釣場情報
越前海岸
〇潮
満潮
干潮
ヘビージグ用
ロッド DM The Mid Game 96 power (RG)
リール TWINPOWER SW8000PG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。