カストマスターあ~んどリップルポッパー

ともも

2015年03月01日 20:00


こんにちわ~とももです~
今日は、先日発見した通にはなつかしいルアーを紹介します~





その名も、カストマスターです~


もともとバス用に作られたルアーらしいですが
昔から、海でも様々な魚を対象に使用されてきた経歴があるようです~


このルアーの特徴は、なんといってもジグとスプーンのいいとこどりのところです。
形がかなり特殊で、鍋に入れる長ネギのような形をしています~


そして、コンパクトでかなり重さがあるため、ジグのようにかなり飛距離をかせぐことができます~
しかし、ジグのようにシャクルわけではなく、スプーンのようにただ巻きによるなんとも言えない動きによって魚を誘います~


つまり、かなり沖まで飛ばすことができ、ただ巻きによって低活性な魚たちをその独特な動きによって誘惑するわけです~


カストマスターは、重さが沢山種類がありまして
購入した重さは約60gですので、ショアジギングロッドで投げるにはベストな重さですね~


因みに、重さによって対象魚が変わるようで、どんな魚も狙う事が可能で万能ルアーですね~


さらに、主にただ巻きにて使用しますので
沈めすぎたりしない限りは根がかりもしにくいと思われますので、財布にも優しいです。


ジグのように、塗装がすぐはげるようなこともないようで
傷が入っても、削って補修することも可能みたいなので、長年の相棒となるかもです~


かなり特殊なルアーなので、一つルアーケースに忍び込ませて
他のルアーでアタリがないときに使ってみるにはばっちりなルアーですね~








これはもちろんリップルポッパーです~


前回の釣行で動きを確かめてみたルアーです~
ちなみは、リップルポッパーはウッド製とプラスチック製の二種類がありますが
もちろんともものはプラスチック製です~


ウッド製は、生産終了しており時々ヤフオク等い出品されますが
かなりの高値で取引されているみたいです~


前回の釣行でなかなか動きが難しいことがわかりましたが
やはり、なかなかいいルアーなことは確かなようですので、まだまだ投げ倒してみたいですね~


因みにこのリップルポッパーは最近改良版がでまして
ともものルアーは改良版になります~


長年、愛されてきたルアーは信頼度が違いますね~
このルアーでお魚さん釣りますぞ~




あなたにおススメの記事
関連記事